*

タモリさんが故郷の博多へ〜櫛田神社と聖福寺〜……ブラタモリ2015.9.19

   


スポンサーリンク

ブラタモリ2015年9月19放送(博多)の内容解説です。

このサイトは「ヨルタモリ」の姉妹サイトです。

タモリさんが故郷の博多へ〜櫛田神社と聖福寺〜……ブラタモリ2015.9.19

 

9月21日(月)9:05〜再放送決定!軽井沢

ブラタモリ 軽井沢銀座(旧軽井沢)に避暑地の歴史を探る……2015.8.29

博多の基礎知識

・全国の人は、博多と福岡を同列に見ているが、博多は「博多どんたくが家から見えるところ」に限られる。

・タモリさんが生まれた福岡市南区は、博多というよりは福岡。

・この線引きは、博多=町人のまち、福岡=武士のまちとの対立が背景。タモリさんの祖先は筑前藩の家老。

・タモリさんの生家は坂の上にあり、周囲は教会が多かった。

ブラタモリ博多【1】タモリさんの里帰り〜櫛田神社へ〜

img0513

写真提供:福岡市

1 中州は繁華街として知られますが、文字通り地理上の中州。福岡のまちと博多のまちの境目に流れています。朝の中洲の商店街からスタート。

2 まず博多と福岡の違いから。博多のほうが歴史が古く、「福岡」は福岡藩設立の命により移ってきた黒田長政が備前国邑久郡福岡(現:岡山県)から持ち込んだ地名です。タモリさんは福岡のエリア出身のため、アジアへの玄関口であり二千年の伝統を持つ伝統ある博多には一目置いています。主に博多は町人のまち、福岡は武家の町となります。

3 江戸時代の地図には博多と福岡の境に石垣があります。今も一部残存しています。

img0615

写真提供:福岡市

4 博多の街区は、大火のあと豊臣秀吉の指揮で太閤町割りが行われ、現在でもそれがベースになっています。博多駅から港へ、博多の中心を貫く大博通りが町割りの軸。博多付近はもともと2つの砂丘でした。砂丘をつなぐ道が大博通りとなったのです。

5 大博通りを歩くと微妙な下り坂や上り坂があり、砂丘があったことを微かに感じ取れます。博多の町づくりは以前あったものの上に、道路や建物を塗り重ねてきた歴史があります。

6 博多には弥生時代から人が住んでおり、発掘調査を行うと豊富な出土品があります。バームクーヘンのように、徐々に土地を塗り重ねる形で町が形成されて来ているのです。

img0290

写真提供:福岡市

7 駅から港へ大博通りを進み中程で左に逸れると櫛田神社があります。博多祇園山笠(=7月上旬開催の伝統700年の祭)の舞台です。境内に大きな段差があります。これは周辺が港だったことの名残です。

ph_trad_main18

出典:伝統の技 博多鋏

8 タモリさんは博多鋏の製造工場を訪ねます。博多鋏は700年前に南宋から伝わった技術がもとになっています。手入れを重ねれば一生使える道具ですが、ほとんどの工場が製造を止めてしまいました。博多は大陸から常に新しいモノが入ってい来ることと、新しさを求める町人気質から古いものをそれほど大切にしない革新気質があります。

0928a2d2abc87c3805032d715dedb2d8

出典:平和台球場跡地部分鴻臚館跡整備済みエリア

9 博多にあった古代の迎賓館「鴻臚館」(こうろかん)は長らく遺跡が見つかりませんでした。しかし旧平和台球場の取り壊しの際にたまたま発見。現在は公園として整備されています。これも博多(福岡)のどんどん新しいものを塗り重ねてしまう気質の表れだとタモリさんは考えています。


スポンサーリンク

ブラタモリ博多【2】中世の博多を支配した聖福寺

010-1

出典:お茶と禅と聖福寺

1 聖福寺は櫛田神社から見て大博通りを挟んだ反対側にあります。つまり博多駅を背に大博通りを歩き、途中で右に折れます。栄西(=臨済宗の開祖)が創建した日本最初の本格的な禅寺です。

2 聖福寺はもともとは砂丘の端の方の比較的高い土地に建てられました。しかし、時代が下るにつれ周りの土地が高くなり今では差はなくなっています。タモリさんは普段は突いていない銅鐘を突かせてもらい、古地図を見せてもらいます。かすかな記憶にあったこの付近の池が「蓮池」という名で記されていました。現在は埋め立てられバス停に名残を留めます。

3 聖福寺は豊臣秀吉による太閤町割りより前の1195年に建立されています。そのため参道の向きは太閤町割りの軸(=大博通りに沿う) とずれています。しかし塀や外周付近の参道は太閤町割りに沿いますので、つなぎ目では10度ほどのずれが存在します。

4 聖福寺付近の御供所町では地下鉄工事の際に古い道が発見されています。一つ目は東西南北に正確に敷かれた古代の道、ふたつめは聖福寺を中心とした中世の道、最後が武家の支配を受けた太閤町割りの道です。中世の道と太閤町割りの道は現在でもその名残を留めています。

※中世の道の角度は聖福寺の参道と同じ角度、太閤町割りの道は聖福寺外壁と同じ角度となり10度のずれがあります。詳細 ➡お茶と禅と聖福寺(外部サイト)

 

5 タモリさんらは博多遺跡(通称HKT)の発掘現場へ。2000年分の地層が積み重なった複合遺跡です。平安時代の宋から伝来した陶磁器などが出土しています。タモリさんも発掘を手掛けますが長崎で古伊万里焼を発掘したのに続き11世紀頃の状態が良い陶器を発見します。

➡ ブラタモリおすすめ!長崎観光の穴場〜地獄坂、ドンドン坂、ねずみ島〜…2015.4.11

6 現在発掘が最も進んでいる縦坑は弥生時代まで到達。ちょうど撮影の日の朝、甕棺墓(かめかんぼ)と呼ばれる墓が出土し、タモリさんは2000年前の人と対面します。

7 最後に柔らかさが特徴の博多うどんを食べます。タモリさんは腰の強いうどんブームに懐疑的。あごの骨を鍛える訳ではあるまいし。むしろうどんは「飲む」ものだと考えています。

関連記事 ➡タモリさんが黒木瞳に「うどんの腰」とグルメ指南……ヨルタモリ2014.11.23(姉妹サイト)


スポンサーリンク

ご案内

9月21日(月)9:05〜再放送決定!軽井沢

ブラタモリ 軽井沢銀座(旧軽井沢)に避暑地の歴史を探る……2015.8.29

ヨルタモリ 最終回

ありがとうヨルタモリ 視聴率ランキングで振り返る44回の「奇跡」(姉妹サイト)

ヨルタモリ人気コーナー 李澤京平教授の百人一首講座「全リスト」〜大学受験生にも〜(姉妹サイト)

トップページ ➡ブラタモリ.jp

姉妹サイト ➡ヨルタモリ.jp

 -ブラタモリの記録

  関連記事

ブラタモリ 商売上手な出雲大社の歴史と大社駅跡 ……2015.8.22

スポンサーリンク ブラタモリ2015年8月22日放送(出雲)の内容解説です。 このサイトは「ヨルタモ

ブラタモリ なぜ札幌は200万都市になったのか?【予習用記事】2015.11.07

スポンサーリンク ブラタモリ2015年11月7日放送(札幌)の予習用記事です。 ▼11月7日(土)に

福岡と鉄道〜発展を支えた天神の市電、大牟田線、新幹線〜……ブラタモリ2015.10.3

スポンサーリンク ブラタモリ2015年10月3日放送(福岡)の内容解説です。2週にわたりタモリさんは

ブラタモリ 国宝松江城の歴史と宍道湖の秘密 ……2015.8.1

スポンサーリンク ブラタモリ 国宝松江城の歴史と宍道湖の秘密。 この記事は、松江に関する備忘録です。

軽井沢銀座(旧軽井沢) 観光の穴場で驚きの歴史を知る……ブラタモリ2015.8.29

スポンサーリンク ブラタモリ2015年8月29日放送(軽井沢)の内容解説です。軽井沢はなぜ人気観光地

横川・軽井沢間 屈指の難所碓氷峠を人はどう攻略してきたのか……ブラタモリ2015.11.21

スポンサーリンク ブラタモリ2015年11月21日放送(軽井沢への道)の内容をわかりやすくまとめた記

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

ブラタモリのまとめについて

スポンサーリンク ブラタモリのまとめは以下のサイトに移動しております。 http://service

横川・軽井沢間 屈指の難所碓氷峠を人はどう攻略してきたのか……ブラタモリ2015.11.21

スポンサーリンク ブラタモリ2015年11月21日放送(軽井沢への道)の内容をわかりやすくまとめた記

ブラタモリ なぜ札幌は200万都市になったのか?【予習用記事】2015.11.07

スポンサーリンク ブラタモリ2015年11月7日放送(札幌)の予習用記事です。 ▼11月7日(土)に

福岡と鉄道〜発展を支えた天神の市電、大牟田線、新幹線〜……ブラタモリ2015.10.3

スポンサーリンク ブラタモリ2015年10月3日放送(福岡)の内容解説です。2週にわたりタモリさんは

タモリさんが故郷の博多へ〜櫛田神社と聖福寺〜……ブラタモリ2015.9.19

スポンサーリンク ブラタモリ2015年9月19日放送(博多)の内容解説です。 このサイトは「ヨルタモ